%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e8%a1%8c%e6%94%bf%e6%9b%b8%e5%a3%ab%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97
全日本行政書士連絡会議推薦・東京行政書士研修所併設
社会貢献できる行政書士を養成しています。行政書士事務所登録が可能です。
電話:03-5302-1215

※研修や養成に参加せずに、事務所を登録し使用するだけでも申し込みできますが面接は必要です。

行政書士開業を目指す方のために!

弁護士の22%が年所得100万円以下の時代ですから行政書士は食べて行けないでしょう。しかし、成功している人もおります。成功と失敗はどこにあるのか。ご自分にできるかできないかを知ることが大切です。一度相談してみて下さい。このホームページも良く読んで下さい。当グループ参加には簡単な審査があります。情熱のある、やる気ある方のみ参加を求めます。

利用事務所所在地は2か所どちらかを選択して下さい。
本部:中野区弥生町3丁目(最寄りのJRは新宿です。)
第一:町田市中町1丁目(現在町田は募集していません。)


当グループを選ぶか、他を選ぶかの選択の基準・・・コンサルタント型行政書士か代書屋型(書類作成専門)行政書士か!
行政書士には、大きく分けてコンサルタント型と代書屋型(許認可手続専門)があります。多くの行政書士は、代書屋型です。しかし、本来の行政書士はコンサルタント型だと当グループは認識しています。企業経営指導や管理事務を代行する業務が行政書士法に予定されているからです。しかし、多くの行政書士は許認可や入管関係の書類作成を主たる業務としています。当グループに参加する方は、コンサルタント型を目指す方は是非参加して頂きたいと思います。他のグループに参加してもコンサルタント型行政書士にはなれないと思います。選択の条件は、どちらを目指すかです。


⇐代表の似顔絵

代表:戸口つとむ 携帯電話070-6443-7788
資格: 特定行政書士 医療福祉アドバイザー
所属団体: 全日本行政書士連絡会議 日本経営会計学会 日本IPO支援協会 日本経営改善指導員協会 東京合同成年後見センター
日本医療福祉アドバイザー協会 日本認知症福祉専門員協会 国際社会貢献センター 国際行政書士機構 日本医療福祉学会
日本ビジネス・マネジメント学会 日本認知症福祉学会 日本経営監査学会 日本地方公会計学会 他
職歴: 行政書士業40余年 大学教員16年
現在: 「小説行政書士物語」を執筆中

[当グループの特徴]
1、行政書士は代書人型とコンサルタント型がありますが当グループはコンサルタント型を志向しています。
2、本に書いていない事、ネットで調べても分らないことを教示します。他に類はありません。
3、受けた仕事をベテランが指導してくれますので未経験のどんな仕事も受任することができます。いつでも先輩に仕事のやり方を聞けます。
4、研修については、許認可申請等の行政手続きは行政庁でマニュアルを出している場合が多いので余り教材としません。行政書士の本物のノウハウを学びます、
5、誰でもが参加できるのではなく、選ばれたもののみの参加を許可します。
6、食べられる本物の行政書士を養成している数少ないグループです。
7、学会等の学術団体とのつながりが強くコンサルタントとして業務を進める上で信用を得やすくなります。例えば医療法人等は強い信頼が無ければ依頼はありません。
8、下記の団体に参加する資格が審査の上で原則として与えられます。
日本経営改善指導員協会、 日本リスク管理専門員協会、 行政書士制度融資研究会、 上場コンサルティング研究会、 日本事実証明委員会 、 東京合同法規会計事務所  日本医療代理人協会 日本IPO支援協会 日本公認外部監査人会 日本ファイリング・エージェント協会
国際行政書士機構
国際行政書士認定(認定国際行政書士資格付与)
(但し会費、参加費は別途個人負担)
——————————————————————————————————————————
貸し机 →入会金25,300円 月額25,300円 (税込み) (令和5年12月11日改定)
 月2回の研修希望者は研修入会金5,500円 月研修費5,500 (税込み)
月の途中契約でも一か月分のお支払いを願います。


電話代行付帯=9時から17時まで、月~金 電話対応。
兼業で仕事を別に持っている場合に電話受信を代行します。(料金は含んでいます)
約隔週で、行政書士業務研修があります。


研修講師は、戸口つとむ が担当します。
PHP出版 「行政書士になろう」「独立開業絶対に成功する88か条」の執筆者です。
               

——————————————————————————————————————————
TAG 東京行政書士グループ (行政書士東京合同事務所グループ)   
 [行政書士インキュベーターIncubator=孵化器]

  業務 レンタルオフィス・貸し机・開業支援・専門業務支援・育成指導
——————————————————————————————————————————-
===== 行政書士業歴30余年のベテランと仕事をしませんか。=====

行政書士ビック集団・・・インキュベーター ・    レンタルオフィス ・ 貸し机
東京行政書士グループ・・・代表は行政書士業歴40余年
電話:03-5302-1215
E-mail: jim※〇■godo.tokyo.jp
(※〇■を@に変えて下さい。)
※メールを送信し、24時間内に返信または電話がない場合は、恐縮ですがお電話で連絡ください。

また、お急ぎの方は携帯に電話をください。 携帯070-6443-7788


「本物の行政書士訓練道場」=行政書士の共同事務所
専用机、専用電話、9時から17時までの電話受付代行付き・・使用料月25,300円(電話代基本料等込)
——————————————————————————————————————————–
当グループは、現在行政書士10名が所属しております。

同一場所による行政書士共同事務所では大きな事務所です。

色々な面でスケールメリットがあります。
一人での開業に不安な方や経費を削減したい方が参加しています。
経験したことのない業務、分からない業務であってもグループで助けあって業務をこなします。
先輩と共に仕事を熟し覚えることも可能です。
また、併設の研修所は一から行政書士業務を指南致します。
本に書いてあること、ネットで調べればわかることは余り触れずに裏技或いは難問に対処する手法を伝授いたします。
他には類を見ない実務研修システムです。

独立時の行政書士の参加を求めます。

1 行政書士登録する方法と研究室(登録は他)を設置する方法があります。
1 自宅事務所では、行政書士事務所は成功しません。
1 独立個人事務所は費用が掛かりすぎます。
1 異業種レンタルオフィスでは信用を失います。

分からない、経験の無い仕事を先輩と共に行い仕事を覚えます。
1 受任した仕事のやり方を先輩に聞けます。
1 電話を9時から17時まであなたに代わって受信します。
1 優先的に  東京行政書士研修所  に参加できます。

(参加の一例)
・本業を持ち行政書士を副業と したい方。
・独立したばかりで仕事が分からない方。
・女性行政書士で自宅を事務所にできない方。
・登録後、数年経ったが未だ仕事が増えない方。

見学をして見て下さい。 (問い合わせ)
※ 本ホームページ全部又は一部の転載、転用をお断り致します。
——————————————————————————
————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒164-0013
本部:東京都中野区弥生町三丁目24番11号
インキュベーター ・ レンタルオフィス ・ 貸し机
全日本行政書士連絡会議加盟
Tokyo Administrative Lawyer Group
行政書士東京合同事務所グループ
TAG 東京行政書士グループ  
電話:03-5302-1215
新宿西口バス乗り場17番(永福町行き又は佼成会聖堂行き)から乗車(約十五分)
「東大付属」下車徒歩2分 地下鉄丸ノ内線中野新橋下車徒歩8分
——————————————————————————
————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新版行政書士になろう」PHP研究所版 戸口つとむ著


「独立開業絶対に成功する88カ条」PHP研究所版 戸口つとむ著

「薬局開設・経営戦略ハンドブック」じほう版 戸口つとむ監修・共著
———————————————————————————————————————-
全日本行政書士連絡会議

行政書士制度研究と普及を目的として設立されました。
付属機関に東京行政書士研修所があります。

 


第二東京合同成年後見センー

行政書士は、「国民の利便に資し、もって国民の権利利益の実現に資することを目的」としています。
また、契約の交渉代理を業としています。弁護士は、契約の交渉代理を業としますが法律事務として取り扱います。弁護士は法律のゼネラリストなのです。それに対して行政書士は契約のスペシャリストと言えます。士業として法律の文言の中に「契約」がうたわれているのは行政書士と弁理士のみです。弁理士は知財の契約締結を業としていますが、行政書士は契約全般を業として取り扱います。そんな行政書士に、財産管理や契約代理を任せて下さい。


 

 

MENU